メルマガバックナンバー

2008/05/16 知らない、知ってる、知りすぎてる、お米の話 今回は「寅吉まあちゃん土鍋編」の巻きです。

   四国の右肩あたり香川県高松市で米屋をやってます
    米屋ながはら4代目まあちゃんこと永原正隆です。

      プレゼントのお知らせも有りますので
      どうぞ 最後までお読みくださいね!


  このメルマガでは今まで僕のお客様からいただきましたお便り
  そして店頭でご相談いただいたお話から
       お客様は 迷ってる?
       いえ お米に関していえば
  完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが
  現状だな~って思いました。そこで

     いらない情報はずばっと切って捨て
     誤解のあるところは わかりやすく説明して
     お米って深いけど 楽しいもんだな~って思っていただけるように
     工夫したいと思ってます。
-----------------------------------------------------
  皆さんこんにちは

寒くなったり暑くなったり
ガソリンも上がったり下がったり

お米だけは優等生であいも変わらず
量販店では2.980円のお米がザラですよね

こんなお米ばかり売れてると
農家さんも生活していくのが大変だな~
なんて思いませんか

僕はまじめに心配してます

さて前回の予告してありました
「土鍋でごはん」
始めましょうね

土鍋?
ご家庭に普通に有るのは

  冬場のおいしい水炊きのとき使う土鍋
  あと小さめな「おじや」ができちゃう土鍋

ぐらいでしょうね

ご飯炊き用の土鍋はわざわざ買ってない方がほとんど
だろうと思います。

僕?僕は持ってます
3合炊きの厚みのある土鍋!

内ブタつきの500度の高温に耐えるごはん炊きに最高の一品です

炊き上がりのご飯はつやつやとした輝きの中で
甘い柔らかなオネバをまといながら
しっかりとした食感の半透明なご飯粒となって僕の口の中にあります

土鍋で一番最初 炊く時に思ったことを ちょっと 聞いてやってください
決して笑わないでね

   マニアックにお米を研いで はたと 思いました
   あれ これは
   真剣勝負の水加減なんだって(笑)
   目盛りなんて有りませんから
   急いでカップで量りなおしたりしましたよ

さて 僕の土鍋 肉厚なもので 火加減も
普通の土鍋ちょっと違います
    普通の土鍋
      普通の厚さなので
        最初は強火で10分
        勢いよく蒸気が出だしたら
        弱火で10分
        蒸らし5分ぐらいでしょうか?
    僕の肉厚のセラミック土鍋
       最初は
       つい本能的に見とれてしまう火加減なんです
       最初は中火の強火(普通と違いますね)
         中ぐらいの炎で先の方がちょっと赤みを帯びた炎
         文字で書くと 微妙です
       中火の強火で10分勢いよく蒸気が出てきたら
       「火を止めます」ここも違いますね
       火を止めても肉厚の鍋ですから
       十分な余熱で
       そのまま10分
       出来上がりです
     結構 簡単でしょ
   ふたを開けるときれいに炊き上がっています。

おこげも無く 本当に おいしく 簡単に炊けちゃいました。

ちょっと水加減を少なめにして しゃきっと炊き上げると
さらに う~まい!です。

これは ご主人に やってもらえば
あまりに 楽しいので
毎回炊いてくれると 思いますよ。 奥さん楽チン
ご主人ご満悦

ただし 洗いものは 協力してもらってくださいね
だって デリケートな土鍋
ご主人のお宝の道具でしょ 丁寧に洗ってくれますって!

どうです 奥さんのおうちでも ご主人の土鍋ご飯 きっとおいしいですよ。 

この土鍋 実は
   僕も4代目ですが
   この僕が勝手に熱烈なファンになってる竹虎4代目!の商品なんですね
http://www.taketora.co.jp/kitchen/ki0029.html
   損得関係なく お勧めです。
   もし もし お買い求めの時には コメントに 米屋ながはら4代目から教えてもらったって書いてくれると
   僕は うれし涙にくれる事は間違いありません。 

次回は この土鍋で 玄米をたいてみようと思います
ご期待くださいね。

--------------------------------------------------------------------------------    






     ○-------------------------------------------------○



解らない事は 当店のフリーダイアル
    
     0120-24-8989 まあちゃん直通ですので
      お答えしますよ! 待ってます。

      (ごめんなさい 配達に行ってる時は 帰ってから
  お電話さしあげますね。) 

 

--------------------------------------------------------------
  
   
 
*編集後記
  先日初めてブログを書いてみました
  http://blogs.yahoo.co.jp/siawasenonekopanti
幸せの猫パンチなんて?
僕の大好きな三毛猫のミイ子からとったのですが
(今も僕の後ろで仕事が終わるのをまってます)

  どうせ誰も見てくれないでしょうから 
  テーマも何も 思うがままの文章 自分で なんか変だな~って思いながら
  送信
  次の日
  見直してると
  え~え~!

  コメントがあるんです。
  それも 応援のメッセージがありました。 
  うれしい なんか妙な気分でした。
  心のままに書いた文章なんで ちょっと恥ずかしかったです。
  ありがとうございました 「ジュリアさん] 

----------------------------------------------------------------

ご感想いただいた方には
   まあちゃんおすすめの
   農薬5割減の香川県産特別栽培こしひかり玄米5kを抽選で1名の方に
           プレゼント!!! 
         ご感想をお寄せくださいね

   
ご応募は簡単 
   ご感想用 返信コーナーにお書きになってこのまま返信してください
   締め切りは来週5/30金曜日です。

   (ご感想)








--------------------------------------------------------------
当選なさった方にはメールでお知らせいたしますので
郵便番号
ご住所
お名前
電話番号

お知らせくださいね
---------------------------------------------------------------- 
ご感想は このメールマガジンに返信してください

         返信していただくと私のところに届きます
まってます。
-----------------------------------------------------------
   

  今週の日曜日は高知へいってきます
  晴れたらお遍路 いいですね

  あと秘密ですが 竹虎さんの会社の前を走るかも
  また看板の前で記念写真を取ってきます
  こりゃ タイガースぢゃない 寅キチでしょうか?  
  
  讃岐弁で
 
  高速を ぶっとばす 
  まあちゃんからの  「ほんだらの」 ブイ-ン でした。

メールマガジンTOPへ

区切り線 

 メールマガジンでおいしいお米の情報をお届けします

 今まで僕のお客様からいただきましたお米や、有機米、玄米なんかに関するご相談から、お客様は完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが現状だな~って思いました。
そこでいらない情報はずばっと切って捨て誤解のあるところはわかりやすく整理したお米の情報をお届けします。無農薬米、減農薬の特選玄米のプレゼントも実施中です。無料ですのでまずはご登録ください。
下の枠にあなたのメールアドレスを入力して送信ボタンを押してくださいね。

>> メルマガバックナンバー

特選玄米通販のご案内

通販用に玄米食にも安心の減農薬や無農薬のお米を厳選しました。 玄米通販のページへ
香川県高松市みまや町石垣さんのにこまる玄米

平成30年産入荷!

無農薬でありながらコストダウンも配慮している安心できるお米です
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米農薬無散布・有機肥料栽培を始めて29年。冬水田んぼとジャンボタニシ農法で育ててます。にこまる独特の粒の大きさ・噛みごたえを味わってみてください
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米

平成30年産入荷!

価格・安全性・おいしさのバランスが最高、玄米食にもお勧めの農薬割減のお米。
氏家さんの特別栽培米ひとめぼれ玄米価格、減農薬による安全性、そして何よりおいしさ。その3つのバランスが非常にいいのが宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米。新潟こしひかりに匹敵する旨みと、フレッシュな香りが魅力の玄米です。
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米

平成30年産入荷!

粘りが強いお米が苦手な方へおすすめ。ササニシキの玄米ならこれ!
氏家さんの特別栽培米ササニシキ玄米ササニシキ独特のサラッとした食感でどんなおかずにもよく合います。サラッとした食感が魅力のササニシキの玄米ならこれ!
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米
今年は未入荷無農薬でも虫食いが少ない不思議なお米、完全無農薬で玄米で食べても安心です。
斎藤さんの完全無農薬ひとめぼれ玄米「ふゆみず田んぼ」と「とろとろ層」、そして完全無農薬の特殊な栽培方法が生命力のあふれるお米をはぐくみます。完全無農薬ですから玄米で食べても安心です。
香川県産特別栽培米こしひかり

平成30年産入荷!

米屋ながはら一番の売れ筋です。
香川県産特別栽培米こしひかり玄米特選玄米の中では断トツにうれてます。リピーター続出で昨年は売り切れてしまうほどの人気でした。
愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米

今年は販売しておりません

高原の水と空気から生まれたお米

久万高原特別栽培米清流米キヌヒカリ玄米味と価格のバランスを考えるとかなりお得なお米です。新鮮な水と高原の環境が低農薬でのお米作りを支えています。リーズナブルでおいしい玄米ならこれ
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米

平成30年産入荷!

海抜800mの高原がはぐくんだ森の香りの清流米
久万高原特別栽培米森の香りのこしひかり玄米まーちゃん、みいこ、奥さんの3人が太鼓判を押したおいしいお米。ほのかに広がる森の香りが魅力です。

このサイトであなたのお米を販売しませんか?

お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集

只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m

丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。

安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。

そんな生産者さんにご案内です。

取引先募集に関して詳しくはこちら

 

区切り線

ご質問はお気軽にどうぞ

「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。

メールにてお気軽にお問い合わせください

問い合わせはフリーダイヤル0120-24-8989
メールでのお問い合わせはこちら

※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致します

ページTOPへ