メルマガバックナンバー
2008/04/22 知らない、知ってる、知りすぎてる、お米の話 今回は「「ほんと のところは どうなんだ?」の巻き
四国の右肩あたり香川県高松市で米屋をやってます
米屋ながはら4代目まあちゃんこと永原正隆です。
プレゼントのお知らせも有りますので
どうぞ 最後までお読みくださいね!
このメルマガでは今まで僕のお客様からいただきましたお便り
そして店頭でご相談いただいたお話から
お客様は 迷ってる?
いえ お米に関していえば
完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが
現状だな~って思いました。そこで
いらない情報はずばっと切って捨て
誤解のあるところは わかりやすく説明して
お米って深いけど 楽しいもんだな~って思っていただけるように
工夫したいと思ってます。
-----------------------------------------------------
こんにちは 皆さん 先週はお騒がせしてしまって どうもすいません
今回の事件で
コンピューターは消耗品、一月以内に使わないソフトは不要
という事を 思い知らされました。
別に変なサイトをのぞいた事もないんですが?(笑)
それでは今日も 元気いっぱい はじめましょう。
昔々 手作りのお弁当って僕は2階建てでした?
そうです
大きな方にご飯をたっぷり詰めて
中くらいの方にオカズをたっぷり入れてもらってました
しかも学生の時でしたので 2時間目が終わって休憩時間の時に全部食べ終わり
本当のお昼ご飯の時には 学生食堂で うどんを2杯食べてましたっけ
しかも そのうどんの上にはコロッケを乗せて
おつゆがしっかり染み込んだコロッケ うまかったな~。
最後の締めは コロッケの溶けたおつゆを飲んで 満腹だ!という青春時代
でしたが
皆さんはどうでした?
おっとっと話がそれちゃいましたが
その時のご飯とオカズのバランスというと
ご飯が 7 オカズが 3 ぐらいでしたよね
これでも不思議とおなかいっぱいになって満足していたんですよね
いまどきの コンビ二弁当や ほかほか弁当なんかは
ごはん 3 オカズが7
ぐらいじゃないでしょうか。
おまけに「ご飯は 妙に やわらかい」
オカズも「妙にやわらかい」
全部が やわらかくなってるでしょ?
お弁当っていっても
噛まないようになってきているんですよね
そこんところで 今回のテーマ
「ほんとのところは どうなんだ?」
に行き着きます
皆さんにお聞きします
本当におかずが多いほうがお好きですか
本当に やわらかい食事がお好きですか
(やわらかい食事が本当に必要な方は
ちょっと 目をつぶってくださいね)
硬めなご飯て だめなんですか?
僕はちょっとしっかり目なご飯が 食べたな~!って思うんですが
なんでもかんでも やわらかいのが おいしい
やわらかいものをチョイスする
これ やめましょうよ。
ここらで。
お米を売ってる所
飲食業界
に 意思表示したほうが
いいんですよね
やわらかいご飯て 七難隠すっていうか
炊くときに 手抜きしたご飯でもなんとか食べられるんです
ちょっと固めのご飯になる品種だと
もろに 失敗が見えてきちゃうもんです
「ほんとのところは どうなんだ?」
私の好みのご飯は ちょっとしっかり目の方が好き
やっぱりもっちり柔らか目が好き
という風に 皆さんが 意思表示 するように なってくると
売る方も
料理を作る方も
変わってくるもんです
お米を買うときも
このお米は どんなご飯になるの?
ご飯をたべてて こりゃ まずいって思っても
単純に ご飯がまずいって 言わないで
具体的に 「炊き方失敗しちゃったの?
今度は うまく炊いてね!」
と言ってみてはいかがでしょう。
世の中変わりますよ(笑)
○-------------------------------------------------○
解らない事は 当店のフリーダイアル
0120-24-8989 まあちゃん直通ですので
お答えしますよ! 待ってます。
(ごめんなさい 配達に行ってる時は 帰ってからお電話さしあげますね。)
--------------------------------------------------------------
土鍋で炊いたご飯 土鍋もお値段まちまち これって 興味ありませんか
次回は 「土鍋ごはんは どうなんだ?」の巻きです
--------------------------------------------------------------
お客様のコーナー
最近のうれしかったこと
個人の方のブログに 当店のことが書かれていることが
ありました。
簡単なお店の紹介 そして
当店のサービスについて 書かれていました
お客様の気持ちは なかなか聞こえてこないものですよね
あれが 良かった 悪かった こんな風にしてほしい
など そこん所 どまりが 多かったのですが
お客様が こんな風に思ってくれてるんだな~と感激しています。
独りよがりにならず
あらためて 皆さんと お米を楽しんでいきたいと思いました。
先日のヤフーのオークション初参加
はらはら どきどき の初体験でしたが
一番多くの方が見てくれた 香川県産特別栽培こしひかりには
300人以上の方が訪れていただきました。
また オークション やりますので
その時には
特別に メールマガジン特別便で いち早く お知らせしますので
待っててくださいね!
--------------------------------------------------------------
*編集後記
一昨日の日曜日
僕の親父は海軍時代の同窓会?
開催の幹事をしているのですが
そろそろ 仲間も 年齢を重ね
今年で 開催を最後にしようということで
海軍時代の思い出の場所 広島県呉市で
海上自衛隊の見学がてらにこの秋開催を予定しております
その下見がてらに 呉にいってみました
呉駅前で 見たのは
休日で町に繰り出した
セーラー服を着た水兵さん達でした
遠い昔し
波間に消えた 弟が
父には一瞬見えたのでしょうね
その後
海上自衛隊の艦船見学 潜水艦の内部見学
大和ミュージアム
と回ってきました。
最後の潜水艦見学の出口では
一人の高校生が自衛隊さんの
募集窓口にすわって耳を傾けていました。
明日も 皆様に 良い日でありましように
まあちゃんでした。
----------------------------------------------------------------
ご感想いただいた方には
まあちゃんおすすめの
農薬5割減の香川県産特別栽培こしひかり玄米5kを抽選で1名の方に
プレゼント!!!
ご感想をお寄せくださいね
ご応募は簡単
ご感想用 返信コーナーにお書きになってこのまま返信してください
締め切りは来週5/2金曜日です。
(ご感想)
--------------------------------------------------------------
当選なさった方にはメールでお知らせいたしますので
郵便番号
ご住所
お名前
電話番号
を
お知らせくださいね
----------------------------------------------------------------
ご感想は このメールマガジンに返信してください
返信していただくと私のところに届きます
まってます。
-----------------------------------------------------------
讃岐弁で
皆さんそれじゃ失礼します
呉の余韻が 抜けきらない まあちゃんからの 「ほんだらの」
でした。
メールマガジンでおいしいお米の情報をお届けします
今まで僕のお客様からいただきましたお米や、有機米、玄米なんかに関するご相談から、お客様は完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが現状だな~って思いました。
そこでいらない情報はずばっと切って捨て誤解のあるところはわかりやすく整理したお米の情報をお届けします。無農薬米、減農薬の特選玄米のプレゼントも実施中です。無料ですのでまずはご登録ください。
下の枠にあなたのメールアドレスを入力して送信ボタンを押してくださいね。
このサイトであなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集
只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m
丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
ご質問はお気軽にどうぞ
「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。
メールにてお気軽にお問い合わせください
※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致しますページTOPへ