メルマガバックナンバー
2008/03/28 もっとお米が好きになるメルマガ 「 勘違いと早とちりの巻きだ!」です
四国の右肩あたり香川県高松市で米屋をやってます
米屋ながはら4代目まあちゃんこと永原正隆です。
プレゼントのお知らせも有りますので
どうぞ 最後までお読みくださいね!
このメルマガでは今まで僕のお客様からいただきましたお便り
そして店頭でご相談いただいたお話から
お客様は 迷ってる?
いえ お米に関していえば
完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが
現状だな~って思いました。そこで
いらない情報はずばっと切って捨て
誤解のあるところは わかりやすく説明して
お米って深いけど 楽しいもんだな~って思っていただけるように
工夫したいと思ってます。
-----------------------------------------------------
こんにちは 皆さん おいしいご飯食べてますでしょうか?
暖かくなってきましたね こちら香川の桜はもう少し
高松の沖合いには 女木島(別名鬼が島)っていう小さな島があるんですが
島のてっぺんには洞窟があったりして楽しい島です
周りは海 そして満開の桜 これもいいもんです。
さて今回は「 勘違いと早とちりの巻きだ!」ということで
無洗米のことを お話しましょうね。
実はこのタイトルにしたのには訳があるんです
僕は いろんな事に興味があるんですが
知り合いにボーイスカウトの指導者の方がいるんですよね
ロープの技なんか最高で ちょくちょく教えてもらったりしています。
そんな彼から
「飯ごう炊飯用のお米ちょうだい!」
ご注文いただきました。
いつもは普通の白米なんですが
当店に無洗米の加工機が有るのを知って
「今回は 無洗米で お願いします!」彼
「さすが 友達 情報が早いね」僕
「無洗米は洗わなくてもいいけど
分量の水を計って入れて
軽くひとまぜしてなじませといてね」僕
翌日 かれから 電話がありました
「永原さん 明日 同じ量をお願いします
でも 今回は普通の白米でいいよ
昨日は 失敗しちゃったから
名人かたなしだったよ とほほ!」彼
翌日 彼から電話がありました
「やっぱり俺のご飯は最高だ
普通の白米のもんだ
無洗米はだめだめ!」彼
どうしたのか 僕も責任感じちゃって
聞いてみました。
彼の話から 原因が わかりました
なんだと思います?
無洗米 ← 読んで字のごとし
洗うこと が 無い お米
そうです 洗わなくてもいいお米 なんですよね
そこまでは 飯ごう炊飯の名人である彼もわかってたんですが
今までの普通のお米のときは
分量を量って→洗う→少々おいて置いて→炊く
無洗米の時は
分量を量って→少々置いて→炊く
普通の時でも浸水時間が少なめだったんですが
無洗米の時は さらに 短くなっていたんですね
彼も 名人
プライドは傷つけたくありませんので
説明はしましたが
それ以上は------。
だって 最初に 洗わなくても 浸水は しっかりしてよって 言ったんですよ
その時には 話半分に聞いてるな とは 思ったんですが。
きっと 彼は 俺の飯ごう炊飯の飯は世界一だ と これからも
自慢するでしょうね。
もし今度誰かから キャンプ用のお米に無洗米をご注文いただいた時には
本当は無洗米って特別じゃないけど「特別だ!」
といって「普通のお米より長い時間浸水しなくちゃいけないよ!」
という呪文を聞かせときましょうね。
今回は ちょっと 手こずった まあちゃんでした。
----------------------------------------------------
無洗米の説明です。
白米には 精米作業では とり切れない ぬかがほんの少し残っています
普通は 簡単に洗米して すっきりするもんですが 水の冷たい時には
洗わなくても いい! これは魅力的ですよね。
加工方法としては
機械的に幾重にも重なったブラシでヌカ層を取りさる方法
水分を含ませた布の間を通らせたもの
などいろいろあります。
そんなわけで 最近は 無洗米ファンもずいぶん増えました。
で~も? 先ほどの名人と同じ事をしている方も いっぱいいるんです
炊飯器だと それでも なんとか 炊けてるので
??
気が付かないだけなんでしょうね
さて 普通の白米と 無洗米の味の差はある?
おお有りです
無洗米加工の時にはヌカ層も取り去りますが
皆さん ご存知の おいしく炊ける時に出ています 「おねば」
????
これが普通の白米の時にはたくさん出てくるんですが
無洗米の時にははるかに少ないんです。
当然旨みも少ないんで 僕としては 普通の白米の方をお奨めします。
今日も 結論は
どんなお米も しっかり 水に浸けましょう ということですね。
解らない事は 当店のフリーダイアル
0120-24-8989 まあちゃん直通ですので
お答えしますよ! 待ってます。
(ごめんなさい 配達に行ってる時は 帰ってから
?????????
お電話さしあげますね。)
--------------------------------------------------------------
こぼれ話
当店のお客様には 俗にいう転勤族の方もたくさんおいでます。
先日は お世話になった お友達に 転勤してから 届くように
お米の配達を依頼されました
お米の袋に子どもさんの写真とメッセージ
「楽しかったね また あそぼうね!」
パッケージを見たお客様の顔が目に浮かんで
ちょっと ジーンとしちゃいました。
意外な時 意外な品物 これは楽しいですよね。
--------------------------------------------------------------
◎PRコーナー
便利な炊飯器ですが いまどきは料理が出来たり いろいろですね
玄米も簡単においしく炊けます
僕の小冊子 「おいしい玄米の炊き方」にも書いてありますが
これは炊飯器に頼ってしまったほうがうまく炊けます
洗って 水加減 あとは玄米コースで スイッチオン
水加減を間違える 最初の食感が白米と違うことを間違える
ことさえなければ
十分満足が得られます。 ぜひ一度チャレンジしてくださいね。
さて当店で玄米をお買い求めの玄米食チャレンジされている方に
お奨めして大変喜ばれてるものが有ります。何だと思います?
北海道産の大納言
小豆 !!! なんです。
昔は先物取引で 赤いダイヤ って
大儲けが出来た方もいたって言われたこともありますが
いまは おいしい赤いダイヤです。
何するの?と思います?あん餅雑煮にも もちろん使いますが
(実は僕はあん餅雑煮振興会のメンバーですが)
玄米と一緒に炊くと まあ お赤飯みたいに粘りのある
玄米ご飯ができちゃうんです。
しかも実にお豆がやわらかく おいしいよって お褒めいただいている小豆なんです。
スーパーで販売している小豆はきれいで小袋に入ってるんですが
買ってきて おんなじように炊いても芯が残ることが多いらしいです
自慢したいほどの(笑) 僕のところの豆は本場北海道から仕入れて新しいです
良く煮えて美味しいですよ。
小豆入りの玄米ご飯いちど試してくださいね。
◎ まあちゃんお奨めの小豆2合(300g入)
ご希望の方は 下の注文欄に記入していただいて
このままメールマガジンに返信していただければ発送いたします。
お支払いは同封しています郵便振替で到着後1週間以内に
お支払いください。
荷作送料込みで 2合980円となります。
お名前
〒
ご住所
お電話番号
ご注文数量
まあちゃんお奨めの 北海道産大納言 2合(300g入り)
数量 袋
---------------------------------------------
あなたも
自分の体の専門家(自分の体の玄人)に
まずなってみませんか?
次回は 米ぬか について お話しようと思ってます お楽しみに!
-----------------------------------------------------------
お客様のコーナー
1. 昨日 思いがけないお客様と再会いたしました
昨年 僕が扱っています5k1万円のお米の第一回新米試食会に
参加していただきました転勤なさったはずの奥様が ふいに 店頭に!
わざわざ 本店まで来ていただいたんです。
見覚えのある笑顔 「あーっ」 つい声が出てしまいました。
まだまだお店の方向性も 決まらない時に開いた試食会
失敗だらけでしたが ご参加いただきましたお客様は
暖かくお声をかけていただきました
その中のお一人だったんですね。
今でこそ 農薬の少ないお米に関心のお客様がたくさんおいでますが
あの時には 本当にお世話になりました。
僕の心の中にまた火がつきました。
お米を最高に楽しめる米屋になって見せますよ
ありがとうございました。
まあちゃんより
2.??発芽玄米の作り方について
東京のNさんから うれしいご感想をいただきました。
<以前から、私は生玄米の食べ方として、
<下記の2通りを試しています。
<「1」カッタやミルで生玄米粉を作り、水に溶かす。
<「2」一晩水に寝かして、ジューサーにかけたりして潰す。
<しかし「2」(生玄米汁)の方法については、
<断食の著書には出てきますが、
<「1」の方法と同じ結果であろうと、簡単に考えていました。
<手間が掛かるので、あまりしていなかったのですが、
<これからは、(発芽生玄米汁)とゆう、より優れた方法を、
<試していこうと、思いました。
<たいへんためになるアドバイスをいただき、
<感謝しています。
こちらこそ 大変貴重なご意見いただきまして
ありがとうございます
もっとお米を楽しもう が モットーの僕にとって
何よりの情報です。
これからもよろしくお願いいたします。
まあちゃんより
-----------------------------------------------------------
*編集後記
最近 急速に 友達の輪が 広がって うれしい悲鳴のまあちゃんです。
それも
日本全国にわたって 増えそうな予感がしています。
日本一進歩が遅い僕ですが ほんのわずかですが
休むことなく 進むのが 大好きです。
いままで上を見ないで 次のステップばかりみて進んできましたが
気が付いたら 周りには 大勢の皆さんがいて
びっくり そして現在に いたっています。
感激しています。
このメルマガは 皆さんへの感謝と
明日への僕の元気の素として大切にしていきたいと思っています。
----------------------------------------------------------------
ご感想いただいた方には
まあちゃんおすすめの
農薬5割減の香川県産特別栽培こしひかり玄米5kを抽選で1名の方に
プレゼント!!!
ご感想をお寄せくださいね
ご応募は簡単
ご感想用 返信コーナーにお書きになってこのまま返信してください
締め切りは来週4/4金曜日です。
(ご感想)
郵便番号
ご住所
電話番号
お名前
ご感想は このメールマガジンに返信してください
返信していただくと私のところに届きますよ。
まってます。
-----------------------------------------------------------
讃岐弁で
皆さんそれじゃ失礼します
心をこめて 「ほんだらの」
メールマガジンでおいしいお米の情報をお届けします
今まで僕のお客様からいただきましたお米や、有機米、玄米なんかに関するご相談から、お客様は完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが現状だな~って思いました。
そこでいらない情報はずばっと切って捨て誤解のあるところはわかりやすく整理したお米の情報をお届けします。無農薬米、減農薬の特選玄米のプレゼントも実施中です。無料ですのでまずはご登録ください。
下の枠にあなたのメールアドレスを入力して送信ボタンを押してくださいね。
このサイトであなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集
只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m
丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
ご質問はお気軽にどうぞ
「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。
メールにてお気軽にお問い合わせください
※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致しますページTOPへ