メルマガバックナンバー
2008/03/21 もっとお米が好きになるメルマガ 「今回は あなたも抵抗しなくっちゃのお話です」
四国の右肩あたり香川県高松市で米屋をやってます
米屋ながはら4代目まあちゃんこと永原正隆です。
プレゼントのお知らせも有りますので
どうぞ 最後までお読みくださいね!
このメルマガでは今まで僕のお客様からいただきましたお便り
そして店頭でご相談いただいたお話から
お客様は 迷ってる?
いえ お米に関していえば
完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが
現状だな~って思いました。そこで
いらない情報はずばっと切って捨て
誤解のあるところは わかりやすく説明して
お米って深いけど 楽しいもんだな~って思っていただけるように
工夫したいと思ってます。
-----------------------------------------------------
こんばんは 皆さん 今回は ちょっと
遅刻してしまいました 祭日明けの金曜日
当店の西にあります五色台っていう山頂に
そして東の田園地帯に配達で走り回っていました。
そろそろ暖かくなってきましたので
歩き遍路の方たちの白装束がちらほら
皆さん 心なしか 笑顔のいい顔をして
次のお寺に歩いていかれてました。
あー讃岐路も のんびりしてますよ。
前回紹介いたしました
10k一万円のお米(胚芽精米)ご自分で作ってみた方
手を上げてください? あっ結構いらっしゃるみたいですね。
10k一万円が4000円ぐらいになっちゃったでしょ
まだお試しで無い方も お徳ですから ぜひどうぞ。
さあ今週は 第7号ということで胚芽精米について
いってみましょうか!
「胚芽精米」なんか特別って感じですよね
お米の業界の方たちは
結構 難しく 考える というか 難しく言いたがる方が多いんです
簡単に言えば何のことは無い 胚芽部分をなるべく残して
白くしたお米です
開発されてからだいぶ立ちますので
今では
食べたことがあってたまたま気に入った方は
ず~っと食べてるけど
食べたことが無い方はめったに試そうとしない
かなりマイナーな存在のお米です。
なんでそうなっちゃったのか?
そもそも開発当初の一番の目標
(胚芽部分を多く残して白米に近い白さのお米をつくる)
だったので
胚芽が残りやすい品種でなくっちゃならなかった
こちら香川県ではお隣の岡山県で作られている
(あけぼの)
っていうおこめで作られています。
こしひかりのご飯は
炊き上がりもやわらかくって 粘りがあるおこめですよね
精米段階でもちょっとやわらかめなので
黒めに精米しても
胚芽が取れちゃうんです
これでは胚芽精米に成らないって言うんで
固めの食感の「あけぼの」になっちゃったんです。
つまり炊いて食べた感じが
まずくは無いけど 粘りがあって おいしい!と言うことは
無かった!
製品開発のすばらしさと その機能性は コシヒカリの前で
あえなく 敗れてしまったのでした。
しかし 最近の 少子高齢化社会になってきて
健康 に関心の方が増えて来ました。
そんなことから
以前よりは 当店で お買い求めの方も すこーし増えてきています。
さてその価格は 10k 1万円? 発芽玄米ほどにはなっていません
が 付加価値をつけてるんで
まあ ちょっと 高い部類に入るとは思いますが
10k換算で 4500円ぐらいですね
皆さんも いちど どんなもんか 経験されるのもいいでしょうね。
さて僕のいつものこと
高けりゃ自分で作ってみましょうね ということで
胚芽精米を自分で作ってみましょう?
また まあちゃん たら!っていう声が聞こえそうですね(笑)
それも胚芽が残りにくい 軟らかくっておいしいお米で
栄養が あれば これは すばらしい ことですよね。
まあちゃんは いろいろ試しましたよ!
1.まず こしひかりの玄米を(ちょっと黒めに精米する)7分搗きで胚芽の残り
具合を見てみました
感想
胚芽は残ってるんだけど 残そうと思ったら
????????????
全体が ちょっと 黒っぽく
なっちゃったです。
2.それでは5分搗きではどうだったでしょう
感想
これは玄米一歩手前だな
3. 8分搗きでは
感想
調子いいですが(白さも)
ちょっと胚芽が少ないかな
4.ウルトラC
玄米を精米機に軽いメーターで●●●とおした
なにか秘密めいた●●●が出てきましたが
皆さんなんだと思いますか 答えは●●●ですが
今回のメルマガの最後にお教えします
精米機に玄米を●●●通した結果
なんとか 胚芽が残ったんです
苦労した甲斐がありました しょうしょうくたびれましたが。
5.苦労しないで
胚芽精米を作る方法
胚芽精米を買っちゃう!←当たり前
もうひとつあったんです←ほれぼれ
優れものの家庭用精米機の中に
まぎれもなく ばっちり 胚芽精米が出来る機種があります
ご紹介しましょうか
かの超有名な○○生活のカタログに
国内では 当社だけが 販売しています というフレーズで
紹介 販売されてます
○○○社製のマジックミル
これは最高です
国内では当社だけって書かれてましたが
なぜか 僕の お店でも販売中なんです(自慢していいのか悪いのか?)
先進的な僕の母親も使ってますよ
???????
(次号ではひょっとして使用した感想が送られてくるかも?)
まあ なんでも かんでも 付加価値が付いちゃうと 普通のものが良く見える
また 高価な商品を 小さくすると 抵抗感が なくなっちゃう
最近の傾向でしょうね?
どうですか いちど 胚芽精米も作ってみますか?
解らない事は 当店のフリーダイアル
0120-24-8989 まあちゃん直通ですので
お答えしますよ! 待ってます。
(ごめんなさい 配達に行ってる時は 帰ってから
?????????
お電話さしあげますね。)
--------------------------------------------------------------
こぼれ話
街中にあります当店ですが 街中ゆえに(地代が高い)コイン精米機は
見当たりません 玄米をお持ちのお客さんも困っています。
当店では
サービスのつもりで 1k20円で精米も承っていますが
やっぱり街中 一回に持ってこられる量も
少ないですね
一番少ない方で なんと2kほどの方もおいでました
2kでは石抜きも出来ません(センサーの関係で機械が動いてすぐ止まるため)
しかたなく石抜きを通せない説明をして 小型精米機で精米だけしました。
重量物の玄米 ちょっと考えさせられました。
まあちゃんより
--------------------------------------------------------------
◎PRコーナー
便利な炊飯器ですが いまどきは料理が出来たり いろいろですね
玄米も簡単においしく炊けます
僕の小冊子 「おいしい玄米の炊き方」にも書いてありますが
これは炊飯器に頼ってしまったほうがうまく炊けます
洗って 水加減 あとは玄米コースで スイッチオン
水加減を間違える 最初の食感が白米と違うことを間違える
ことさえなければ
十分満足が得られます。 ぜひ一度チャレンジしてくださいね。
さて当店で玄米をお買い求めの玄米食チャレンジされている方に
お奨めして大変喜ばれてるものが有ります。何だと思います?
北海道産の大納言
小豆 !!! なんです。
昔は先物取引で 赤いダイヤ って
大儲けが出来た方もいたって言われたこともありますが
いまは おいしい赤いダイヤです。
何するの?と思います?あん餅雑煮にも もちろん使いますが
(実は僕はあん餅雑煮振興会のメンバーですが)
玄米と一緒に炊くと まあ お赤飯みたいに粘りのある
玄米ご飯ができちゃうんです。
しかも実にお豆がやわらかく おいしいよって お褒めいただいている小豆なんです。
スーパーで販売している小豆はきれいで小袋に入ってるんですが
買ってきて おんなじように炊いても芯が残ることが多いらしいです
自慢したいほどの(笑) 僕のところの豆は本場北海道から仕入れて新しいです
良く煮えて美味しいですよ。
小豆入りの玄米ご飯いちど試してくださいね。
◎ まあちゃんお奨めの小豆2合(300g入)
ご希望の方は 下の注文欄に記入していただいて
このままメールマガジンに返信していただければ発送いたします。
お支払いは同封しています郵便振替で到着後1週間以内に
お支払いください。
荷作送料込みで 2合980円となります。
お名前
〒
ご住所
お電話番号
ご注文数量
まあちゃんお奨めの 北海道産大納言 2合(300g入り)
数量 袋
---------------------------------------------
あなたも
自分の体の専門家(自分の体の玄人)に
まずなってみませんか?
次回は 無洗米について お話しようと思ってます お楽しみに!
-----------------------------------------------------------
最近のお客様の感想です
最近ちょくちょくお出でになる ご夫婦
試しに 玄米を2kお買い求めになられました
おいしい玄米の炊き方を差し上げたんですが
先日 こられて 開口一番
「大変 頑張っておられるんですね」
「小冊子を読んで はじめて永原さんがどんな事をしているのか
よくわかりました 期待してますよ。」
僕は
いままで小冊子を配って
もうすっかりいきわたっているな~って漠然と思ってたんですよね
もちろん どなたにもいい関係を持ってると思ってましたが
まだまだ 情報をお伝えするのが少なかったんだと思い知らされました
反省中の僕です。
さあ もう一度初心に帰って
皆さんとお話したいです。
まあちゃんでした。
-----------------------------------------------------------
*編集後記
晴れたらお遍路となった 先週の日曜日
いってきました 徳島県の番外 お遍路
行って見ると88ヵ寺周りの時にそばを走ったところも
いつもの とおり 煩悩だらけの僕です
しくじりましたよ!
何を?
おなかがすいてるのに
どうも 店構えが とか 料理のこととか
迷ってしまって 結局 前回 に立ち寄った
コンビニに入ってしまいました。
おいしい もの食べたかったのにな~!
あ~煩悩だ
次は高知方面なので
友達の忠告通り ガイドブックを準備して 次回こそおいしい
お昼ごはんを食べたい 僕でした。
----------------------------------------------------------------
ご感想いただいた方には
まあちゃんおすすめの
農薬5割減の香川県産特別栽培こしひかり玄米5kを抽選で1名の方に
プレゼント!!!
ご感想をお寄せくださいね
ご応募は簡単
ご感想用 返信コーナーにお書きになってこのまま返信してください
締め切りは来週3/28金曜日です。
(ご感想)
郵便番号
ご住所
電話番号
お名前
ご感想は このメールマガジンに返信してください
返信していただくと私のところに届きますよ。
まってます。
-----------------------------------------------------------
讃岐弁で
皆さんそれじゃ失礼します
「ほんだらの」
晴れたら お遍路 的な ご挨拶でした。
----------------------------------------------------------
●●●の答え
(何回も)でした。
次回の●●●はもう少し
あれっという問題にしてみますね!
----------------------------------------------------------
メールマガジンでおいしいお米の情報をお届けします
今まで僕のお客様からいただきましたお米や、有機米、玄米なんかに関するご相談から、お客様は完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが現状だな~って思いました。
そこでいらない情報はずばっと切って捨て誤解のあるところはわかりやすく整理したお米の情報をお届けします。無農薬米、減農薬の特選玄米のプレゼントも実施中です。無料ですのでまずはご登録ください。
下の枠にあなたのメールアドレスを入力して送信ボタンを押してくださいね。
このサイトであなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集
只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m
丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
ご質問はお気軽にどうぞ
「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。
メールにてお気軽にお問い合わせください
※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致しますページTOPへ