質問:お米を水につけたあとザルにあけて置いたりする光景をたまに見かけますがそれはなぜ?
答え:お米の芯まで柔らかく旨味を出すための一工夫です。
お米を水につけたあとザルにあけて置いたりする光景をたまに見かけますが、それは、お米を洗った時に出るぬか混じりのお水をきる事が目的です。
お米の芯まで柔らかく旨味を出すのに一工夫という訳です。
ただし、洗ったお米の表面が乾いてお米がひび割れて行くまで置いておくとお米が割れたりして妙に柔らかくなってしまいますのでご注意ください。
あなたもやってみられた結果うまくいったか良ければお知らせください。
このサイトであなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集
只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m
丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
ご質問はお気軽にどうぞ
「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。
メールにてお気軽にお問い合わせください
※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致しますページTOPへ