スーパーで買った発芽玄米を玄米コースで炊いたんだけど、ノリみたいになってまずくて食べられなかったの。どうして?

答え:発芽玄米を玄米コースで炊いたからです。

インターネットへホームページをだしてます当店ですが、結構見ていただけてるお客様がおいでます。

特にページ上ではご質問大歓迎フリーダイヤル0120-24-8989まあちゃんの何でも答えちゃう専用電話を設置しています。
つい2~3日前には二日連続まあちゃん直通電話へ発芽玄米の作り方のご相談がありました。

「スーパーで買った発芽玄米を電気炊飯器の玄米コースで炊いたんだけど、ノリみたいになってまずくて食べられなかったの。どうして?教えてください。」

お電話でお客様のご相談を終わりまでお聞きしてきがつきました。どうやら大きな勘違いされてるところがあるようなんですよね。

一番の間違えのポイントはお客様が普通の玄米と発芽玄米の区別がついてなかったことでした。

玄米=発芽玄米

と考えてらっしゃった。

まずは、玄米と発芽玄米のおさらいです。

玄米=収穫された籾付きの玄米を→脱穀(籾殻を取る)→玄米だけになってる状態

発芽玄米=玄米だけになってる状態の玄米を水に浸し→胚芽部分が芽を出す準備状態にする→胚芽部分がぷっくり膨らんだ時に水分を取り除き→乾燥させる→発芽玄米の出来上がり

つまり、

玄米は適度な水分と温度が与えられれば目が出る(発芽する)→田植え前の苗状態になる。
発芽玄米は芽が出てるけど、それ以後の生命力はありません=唯の炭水化物の粒なんです

発芽玄米の細胞は普通の白米の炊飯コースで炊けるほどまとまりの無い状態になっています。
結果、玄米を炊くための余熱と急加熱の圧力釜的な動きをさせる玄米炊飯コースではもはや発芽玄米は原型を留められなかったという事ですね。

丁度他の食品でも同じ事が言えるのでお知らせしときましょうね。

濃縮加重還元野菜と果物のジュースってありますよね?
大量の野菜ジュースや果汁を一旦加熱して濃縮し保存していたものに水を加えて再加工したものがあります。熱に弱いビタミンCが残っていないですが、熱に強いビタミン類が「このジュースを1本飲めば一日の必要量の○○分の一補えます」ってキャッチコピーをよく見ます。

発芽玄米はこんな感じのお米だって思ってください。
ちょっと難しかったですか?

それでは次回は酵素玄米の炊き方の疑問についてですお楽しみに!
まあちゃんでした。

酵素玄米の炊き方を見てみるとおいしく炊けるってあったけど本当ですか?へつづく

特選玄米通販のご案内

通販用に玄米食にも安心の減農薬や無農薬のお米を厳選しました。 玄米通販のページへ
香川県高松市みまや町石垣さんのにこまる玄米

平成30年産入荷!

無農薬でありながらコストダウンも配慮している安心できるお米です
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米農薬無散布・有機肥料栽培を始めて29年。冬水田んぼとジャンボタニシ農法で育ててます。にこまる独特の粒の大きさ・噛みごたえを味わってみてください
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米

平成30年産入荷!

価格・安全性・おいしさのバランスが最高、玄米食にもお勧めの農薬割減のお米。
氏家さんの特別栽培米ひとめぼれ玄米価格、減農薬による安全性、そして何よりおいしさ。その3つのバランスが非常にいいのが宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米。新潟こしひかりに匹敵する旨みと、フレッシュな香りが魅力の玄米です。
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米

平成30年産入荷!

粘りが強いお米が苦手な方へおすすめ。ササニシキの玄米ならこれ!
氏家さんの特別栽培米ササニシキ玄米ササニシキ独特のサラッとした食感でどんなおかずにもよく合います。サラッとした食感が魅力のササニシキの玄米ならこれ!
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米
今年は未入荷無農薬でも虫食いが少ない不思議なお米、完全無農薬で玄米で食べても安心です。
斎藤さんの完全無農薬ひとめぼれ玄米「ふゆみず田んぼ」と「とろとろ層」、そして完全無農薬の特殊な栽培方法が生命力のあふれるお米をはぐくみます。完全無農薬ですから玄米で食べても安心です。
香川県産特別栽培米こしひかり

平成30年産入荷!

米屋ながはら一番の売れ筋です。
香川県産特別栽培米こしひかり玄米特選玄米の中では断トツにうれてます。リピーター続出で昨年は売り切れてしまうほどの人気でした。
愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米

今年は販売しておりません

高原の水と空気から生まれたお米

久万高原特別栽培米清流米キヌヒカリ玄米味と価格のバランスを考えるとかなりお得なお米です。新鮮な水と高原の環境が低農薬でのお米作りを支えています。リーズナブルでおいしい玄米ならこれ
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米

平成30年産入荷!

海抜800mの高原がはぐくんだ森の香りの清流米
久万高原特別栽培米森の香りのこしひかり玄米まーちゃん、みいこ、奥さんの3人が太鼓判を押したおいしいお米。ほのかに広がる森の香りが魅力です。

このサイトであなたのお米を販売しませんか?

お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集

只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m

丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。

安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。

そんな生産者さんにご案内です。

取引先募集に関して詳しくはこちら

 

区切り線

ご質問はお気軽にどうぞ

「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。

メールにてお気軽にお問い合わせください

問い合わせはフリーダイヤル0120-24-8989
メールでのお問い合わせはこちら

※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致します

区切り線 

 メールマガジンでおいしいお米の情報をお届けします

 今まで僕のお客様からいただきましたお米や、有機米、玄米なんかに関するご相談から、お客様は完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが現状だな~って思いました。
そこでいらない情報はずばっと切って捨て誤解のあるところはわかりやすく整理したお米の情報をお届けします。無農薬米、減農薬の特選玄米のプレゼントも実施中です。無料ですのでまずはご登録ください。
下の枠にあなたのメールアドレスを入力して送信ボタンを押してくださいね。

>> メルマガバックナンバー


ページTOPへ