質問:発芽玄米と普通の玄米との違いは?
答え:発芽玄米というのは玄米の胚芽部分をプクット!膨れさせた玄米なんです
量販店でよく見かける発芽玄米
「綺麗なパッケージに入って真空袋だし白米に混ぜておいしいし何か特別って感じなんでこれだけ炊いてます。」
「1kgで780円だったから安いんでしょまあちゃん。」
こんなお便りいただきました。
まず価格ですがうーん10k7800円ですか。
1k入りお手軽サイズなんで良いんでしょうけど-------。
まっそれは置いといて
発芽玄米と玄米の違いは、
発芽玄米
- 白米と一緒の炊き方で手軽に玄米の栄養が食べられる
- なんか玄米より栄養がありそうギャバなんてよくわからない栄養もとれる
- 少量入りだからすぐ食べられちゃいます
玄米
- 白米と混ぜたら結構同じに炊けちゃいますんで手軽かな?
- たしかに生の玄米そのものにはまだギャバは発生してません
- 少量の玄米を売ってるところは確かに少ないです
こんなとこでしょうか。
そもそも発芽玄米って何なんでしょうか?
発芽しているまたは発芽させた玄米って 「発芽してるって緑の青葉が出てることですか。」 正直そんなイメージですよね 。
実は発芽させるって事はどんなことでしょうか?
お百姓さんが春先に田植えの準備をしています。
美味しいお米になってねって苗床に種もみを蒔いて、苗床をつくっています。
数日すると目に見えるほどの緑が見えてこれが発芽させるって事ですね。
発芽玄米というのは玄米の胚芽部分をプクット!膨れさせた玄米なんですね。
ですから何も特別なものでも何でもないんです。
と言う事はあなたも知らずに作ってるまたどなたでも簡単に作ることができるものなんです。
作り方は・・・・、
次回の発芽玄米の作り方は?で
このサイトであなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集
只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m
丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
ご質問はお気軽にどうぞ
「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。
メールにてお気軽にお問い合わせください
※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致しますページTOPへ