質問:バラ寿司に使うお米はどんなお米がいい?
答え:「お寿司には古米!」がお勧めです。
さて、バラ寿司に使うお米ってあなたは何を使いますか?
「そりゃもう、私は、一番早くとれた新米よ!」
「いや~私はあんまりべちゃべちゃしてるすしご飯は苦手だわ~!」
両論どちらもおいしいです。
ただね、実は8月にとれる新米なんて、つい最近のことなんですよ。
コシヒカリが作られる前、全国で生産されるお米は新米が取れるのは早くて10月でした。
必然的に、秋祭りには新米なんて無かったのです。
「お祭りに古米でもおいしい料理」
というわけでバラ寿司が一般的になったんですね。
これが実は大正解!!
ふっくら少し硬めに炊いたご飯粒の中に、砂糖、出汁、お酢が絶妙に溶け込みおいしいお寿司ができ上ったというわけです。
皆さんも
「お寿司には古米!!」
覚えておいてくださいね。
このサイトであなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集
只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m
丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
ご質問はお気軽にどうぞ
「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。
メールにてお気軽にお問い合わせください
※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致しますページTOPへ